目次
プロジェクトを始めた理由。
やりたいことが明確になれば、それに必要なもの、知識、情報などは集まってきますよね。
僕のこの記事からスタートした鉄道模型レイアウト構築プロジェクトは、ようやく作成に入りました。
前回までのあらすじ。
前回は、レイアウトに必要な土台づくりを完成させました。
必要なものを揃えていく。
そのために必要なものは手元にある。
その連続があるからこそ、土台が出来上がったのです。
ハプニングもありましたが。笑
さて、そこからようやく本番です。
レイアウトの構想作り。
情報収集
レイアウトの構想を練ります。
そのためには、イメージの材料が必要なので、鉄道模型のレンタルレイアウトの調査を始めました。
関西のレンタルレイアウト店探し
まずは、すぐに行ける関西から、
・お店の場所
・どういうレイアウトなのか
を調べていきます。
そして、片っ端から遊びに行ったのです。
色々個性があって、楽しかったなあ。
実際に行ってみた!関西のレンタルレイアウト店【5選】
【1】ポポンデッタumie店さん
【2】ポポンデッタ大阪日本橋店さん
【3】Cafe &Bar ジオラマ103さん
ここのカフェでは、隣に座っていた方と仲良くなり、初めて鉄道模型仲間ができました^^
嬉しいです。
【4】エルマートレイン 江坂店さん
【5】レンタルレイアウト re-color大阪店さん
情報をもとに、レイアウトの構想を練る。
練りすぎて・・・。
レイアウトにはそれぞれ特徴がありますし、その全てが作成の情報や知恵になります。
そして、それらをもとに、自分の作りたいレイアウトをイメージしていきます。
こういうのがいいかな・・・
こうしてみようかな・・・
イメージの中では路線図が浮かびます。
浮かびすぎて、考えすぎて、夜中4時になったことも。笑
たまにありませんか?
楽しいことを考えすぎて寝れなくなるやつ。
イメージを土台に置いてみる。
大方イメージができたので、作った土台にレールを並べて、サイズ感を確認したり、作りたいものが作れるかどうかをイメージしていきます。
・新幹線用の線路も入れたい。
・8両の電車が止まれる駅が欲しい。
と思い、イメージしていました。
必要なモノを仕入れていく!
形が見えてきたので、次は、必要なものを調達していきます。
僕の大好きな、リサーチです。
必要なモノを「カタログ本」でリサーチ。
そのためには、商品を知る必要があるので、カタログを買いました。
読みすぎて、ちょっと端が開いてきちゃってますね。
暇さえあれば読んでいます。ご飯前やトイレの時間も。笑
この重たい本をトイレに持っていくと、いつも腕が疲れます。
なのに持っていくんです。
本のいいところは、ネットだと「これが欲しい」と思える情報があれば、検索して探すことはできますが、ざっくり情報が欲しいときに有効なのです。
僕も、本を読んで商品を知り、ネットで検索してその商品がどういうものなのかを確認していきました。
YouTubeを見れば、どんな商品なのかを紹介してくれたりしているので、そこはネットの力は偉大だなと思います。
どこで買うか?
そして、同じ商品を買うなら、どこから買えばいいのかをネットや実店舗でリサーチ。
例えば、あるレールのセットがありました。
定価で買えば、23,320円だったものを、リサーチすることで15,030円で買うことができました。
そうやってリサーチしていくことで、定価で買えば、
合計金額「45,540円」だったところを、合計「30,692円」で購入できたのです。
ラッキーですよね。
約15,000円の差額になります。
中古の鉄道模型が1つ買えるくらい、いや、モノによったら新しい鉄道模型が買えるの金額になるのです。
ちょっとした楽しいハプニング。
リサーチしていくと、そこでもいろんな出会いがあって楽しいのです。
ある実店舗では、鉄道模型を見ながら、ゴルフクラブも見ていました。
情報が「集まってくる」
必要なものを納得して買っていく楽しさ。
例えば、「ポイントが溜まりやすいオンラインショップはどこか。」とか。
配送システムやレスポンスの感覚とか。
どこで何を買えば欲しいものが手に入りやすいとか。
買いやすいのはどこか。
そんなこともわかっていきます。
ビッチョビチョ事件。
僕は、朝にお風呂へ入るのですが、注文した商品がその時間と重なって、ずぶ濡れで対応したこともあります。笑
廊下がビッチョビチョ。
そうならないように、配達の時間設定が大事ですね。
なので最近の配達は、午前中を外しています。
仕入れたモノでレイアウトを制作!
第一回目の仕入れが終わり、作り上げた結果がこちらです。
新幹線の高架駅作り。
動画内でも話しましたが、新幹線の高架駅は、段ボールで作ることに。
これも、制作に行く前の日の晩。
寝る寸前に思いついたことです。
起きてから、段ボールの強度や、どうすれば強度が増すかをリサーチし、段ボールを重ねてボンドでつければ、強度が上がることがわかったので、それをやろうと思っていました。
すると、作業場に行ってみると、前日に妹のゴルフバッグが届いていて、そのゴルフバッグに使われていた段ボールがなんと、二重重ね構造の段ボールだったのです。
つまり、ボンドでわざわざ接着しなくても、もうすでに接着してあるものが目の前に出てきたのです。笑
それで作ったのが、動画にある高架駅になります。
いいものが出来ました。
今後の予定
あとは塗装したりデザインしたりしていこうと思います。
レールが引き終わったので、第二回目の仕入れは、駅や足りなかったレール、電車を動かすための機械などの予定です。
その後、情景制作に移ります。
どんな完成形のレイアウトになるのか、作っている僕が1番楽しみにしていると思います。
このプロジェクトの制作過程や起こった出来事、感じたことなどは、YouTubeチャンネルで配信していきます。
ぜひ、そちらもご覧ください。
最新の制作状況は、
【 HITOKI Channel 】
をチェック!