ごきげんはなあに?と聞くのが習慣化されていくと
たまーに
えっ?
ていうようなことが浮んできます。
それも信じると決めているので案外簡単に信じてみようとなります。
先日、車で帰宅途中に
お昼なに食べよーっかなーー
何食べたい?
ラーメン
えっ?(°_°)
私は普段あんまりラーメン食べたいと思いません。
マクロビオティックを徹底的にやっているときなど
だめーーーってなってました(笑)
もう、その世界からぬけちゃったのですが、1人の時にラーメンなんて思うのはまれです。
不思議な感覚です。
でもやってみよー楽しそうだ、となりました。
ラーメンとオーダーしました。
ラーメンやさんに寄る時間はない
そのときコンビニが、、、、、
あっカップ麺だ!
コンビニに寄り
カップ麺どれがいいかなーーと選んでウキウキと帰宅しました。
食べた瞬間、、、、、
しまったぁーーー
「美味しいラーメン」と
オーダーするのをわすれたーーーー
不味くはなかったのですが、普通でした(笑)
そして、選ぶときにも
どれがいいかなーーと選び、
1番おいしいのは?
っと聞くのを
端折りました(笑)
これを無意識といいまーす(^_-)
思考が先、現実があと
そのまんまですね〜。
そういう体験すらおもしろいなーって思えるようになります。
そう、自分を信じられるから
すべて自分だとわかってきます。
小さなところを見ていくと
腑におちてきます。
すべて 自分が作ってきたんだなーーって
今度は「おいしいラーメン」って
オーダーしよう、端折らないで選ぼうと
かる〜〜く心に決めたわたしでした。
コメントを残す